かぎ針編みで!
10年前に衝動買いした特売の毛糸で!
自分の作りたいイメージで!
確実に着用できるものを!
製図やゲージをしないで!
仕事・家事・育児に追われながら!
セーターを編んでます💕
・・・失敗しましたっ(゚Д゚;)
リカバリ中です💦
丸ヨークが広がり過ぎですっ☆
丸ヨークのセーターの丸ヨーク部分です。
オリジナルの模様が思いのほか上手くいきそうでウキウキして💕
さらに、くいっとビールなんか飲んじゃって♬
かなり手が緩んでしまって・・・💦
【だわだわと波打っている問題( ̄ロ ̄lll)】
の解決に挑みます(´;ω;`)!
どのくらい広がっているか確認してみます。
半分に折ってみて、アイロン台に広げてみると
180°よりも広がっているじゃあ あーりませんか💦
これは、ふりふりドレスのようなフリルになってしまう・・・?
アイロンでどこまで補正できるかやってみた!
丸ヨークは全体で300°位なので、
半分なら150°、1/4なら75°ですが・・・、
「前身頃、後身頃」部分は「肩」部分より重点的に縮めたいです。
アイロン台に編地を置いて、ギュウギュウと詰めながらフォークピンで留めます。
編地のアイロンにはフォークピンが便利です!
この、アイロン台ですが、シルバー編み機さんのアイロン台です。
横が100センチくらい、縦が55センチくらいある大きなアイロン台です。
残念ながら、今はもう同じものは売っていません。
セーターなどをワンランク上に仕上げたい時に便利です。
一般的な使いかたは、セーターの身ごろなどのパーツを、型紙の形に合わせてフォークピンで固定して、丁寧にスチームアイロンで成形します。
編地にアイロンをかけるコツ!
ウールの毛糸の編み地にスチームアイロンをかけるときのコツは・・・
ドライヤーで髪の毛をスタイリングするときのコツとほぼ同じです✨
ウールの毛糸も髪の毛も、主成分はタンパク質なので、下記の性質があります。
●60°位で壊れ始める
●水分が入ることによって形が再形成される
要するに・・・
【乾くとき】と【冷めるとき】に形状記憶されます。
なので、編み地にアイロンするときのコツも・・・!
- たっぷりとスチームをかける
- 低温で丁寧にアイロンをかける
- 冷めるまでそのままにしておく
うっ!!
写真下手!!
真ん中のところのだわだわしてる部分が、押さえられているのわかりますでしょうか?
手順としては、
ヨーク全体を4か所(前身頃、後見頃、右肩、左肩)にパーツ分けして、
計4回でアイロンをかけて縮めてみました。
↓結果はこんな感じです↓
思ったほどには縮まりませんでした。
アイロンが下手だったのか?
それともこれが限界なのか?
このまま、編み進めるかどうか悩みましたが、
試しにコイル編みのモチーフつなぎを、はぎつなげてみました。
やっぱりだわだわとしていてギャザーが出来てしまいました💦
とりあえず、編み進めてみる!
試着した感じでは、「まぁそこそこ」って思ったので、
ビール飲んで編むときには「手の緩みに気を付けなきゃ」と心のノートに書きつけて
編み続けることにしました!
増やし目の数を計算する!
ここからの増やし目を考えてみます。
計算式は・・・
一模様分の立ち上がり目の数×5
です!
この計算式は下記の記事で説明しています。
【編み物算数⑦】丸ヨークのセーターを簡単に編めちゃう方法だよ✨ 手編みコスパルカ☆ (itokichi-style.com)
【セーターの編み方】売り物レベルを簡単に作る3つのコツ! 手編みコスパルカ☆ (itokichi-style.com)
この続きに編む模様編みは、モチーフの前に編んでいたものと同じで、編み図はこんな感じです。
手書きの草案ですみません💦
長編みだけの段で増やし目すると、模様のバランスを考えなくて済むのでとても簡単です!
長編みが重なっているので数えにくいですが、一模様に立ち上がり目が9目分位あります。(このイメージが付きにくい方は【編み物算数⑤】を見てみてください)
9×5=45目
今模様編みの数を数えてみると42模様あったので、
42模様で45目増やす感じですね・・・。
肩下がり後は増やし目は少なくても大丈夫なので、1模様1目づつ増やしてみます!
この次の長編みだけの段でも同様に【9×5=45】で45目増やし目をします。
数えてみると83模様あったので(※)、83模様で45目増やす。
ただ、モチーフつなぎでずいぶん締まっているのと、肩下がり後の増し目なので少なめに増やします。
計算がラクなので、二模様で1目増やしてみます!
(※)モチーフつなぎが終わった後の模様編みは5目一模様ですが、この時点での模様編みは3目一模様なので、模様編みの数がずいぶん増えたようになっています。
丸ヨーク完成!ってことにしました☆
やっと!
やっと!!丸ヨークがとりあえず出来ました!
季節はもう夏間近。
あったかーいウールの毛糸を編むのはテンション下がりますね。
夜はまだまだ気温が低いうちに、編み進めたいデス。
前後差と脇のマチを編みつけたよ☆
丸ヨークは円すいの形に編むので、人間の体に沿わせようとすると、
前(胸)側に比重が大きくなります。
そのため、そのまま身頃を編むと後ろが短くなりますし、首のところに窮屈さを感じるようになります。
これを防ぐため、後見頃(背中)側を少し長く編みます。
この「前後差」部分を編みつけて、さらに脇の部分(袖の部分でもある)の作り目を編みつけます。
この時の、目数の配分は試着しながら
前中心・後ろ中心・袖ぐり・左右のバランス・模様のバランス
を気を付けて段数マーカーで印をつけて配分しました。
脇の部分の作り目は模様編みの倍数にします。
丸ヨークから、身頃・袖ぐりの部分が実際の着心地や動きやすさに大きく影響するので、またまた試着してみます。
腕を動かしてみたり、セーターの下に着るTシャツの袖ぐりを確認したりしてみます。
問題なかったので、このまま編み進めます!
編み進めてもモチーフ上の、だわだわした感じは残っていますね。
出来上がって、水通ししたらもう少し目立たなくなるんじゃないかな、と思います。
それに期待します。
コットンのプルオーバー編みたいんです。
ほどきたくない・・・。
(ゝω・)テヘッ
この記事が一緒に編み物を楽しめる「力」と「笑」になれますように!
記事中の写真で試着しているのは私です (*´ω`)
私が編み物をするのは、基本一日の終わりのお風呂に入った後です。
顔出しなど、できる状態なわけない顔です。
なので、「いらすとや」さんから「お顔」をお借りしています。
ちょっと楽しくなってきて、今後このセーターの時は「妖怪」シリーズにしてみよっかなぁと思っています。
はじまりは「鬼滅の刃」だったので、なんとなく日本の伝統的な?(ざっくりwww)
おっ!
「顔出しが一番の妖怪じゃん!!」っとか、めっちゃ自虐ネタ思いついちゃった💦
「いらすとや」さん、いつもありがとうございます。
時事ネタにも対応が早くて、しかも小粋で面白いので好きです。
「中2病」とか、めっちゃ面白いです。
↓ブログ村に参加しています。ポチッとお願いします!